スポンサーリンク

気持ち良く新年を迎えるために。年末大掃除、はじめます

本記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。

今日から12月。今年ももう1ヶ月で終わりですね。
12月といえば年末大掃除
昨今ではやらない人もいますが、わたしは年末大掃除を「やる派」です。

スポンサーリンク

 気持ち良くお正月を迎えるために

シンプルライフさんやミニマリストさんのようにスッキリとお部屋を整えていらっしゃる方の多くが「年末大掃除はしない」とおっしゃっていますが、わたしは逆で、部屋が片付いてスッキリしてきても年末大掃除をやりたいなって思っちゃうんです。

むしろ、きれいに片付いた今のほうが積極的に年末大掃除をしたくなっています

モノが多くて片付いていなかった頃は掃除も十分にできていなかったから、年末大掃除は「やらなければならないもの」でした。

でも片付くようになった今は気持ちに余裕が出て、「気持ち良くお正月を迎えたい。年神様にきれいなお家に来てもらいたい」と思うようになったのです。

今年1月に書いた記事「昔はどうでもよかったけれど、今は大切にしたいもの」の中でも触れましたが、日本らしい行事や感覚を大切にして、それを楽しみたいのです

だからもし仮にわたしがミニマリストになったとしても、年末大掃除はやっているだろうなって思います。

わたしが考える大掃除。お家を一通りきれいにしよう

11月から始める我が家の年末大掃除。

お正月を迎えるにあたって、いつもやっているところもやっていないところも一通り掃除をしてきれいにしちゃおう!そんな気持ちで取り組んでいます。

日々掃除をしていても、やはりなかなか行き届かない場所があります。例えばここ。

手が届かない、襖の梁

背が低いわたしにとって、こういう手が届かない高い場所まではなかなかできないのです。小さくても出っ張りがあるとホコリってたまるんですよね。

普段は億劫になってやらない場所も、「年末大掃除だから」と思えば体が動いちゃう不思議。ズボラなわたしには魔法の言葉なのかもしれません(笑)

梁掃除押入れの中タンスに本棚冷蔵庫洗濯機・・・ふだん動かす事がないものも動かしてきれいにしていきます。
見た目はきれいでも掃除をしてみるとけっこう汚れていてびっくりします。

年に一度でもきれいになったらやっぱり気持ちがいいです。

掃除をしたい場所が多いので、11月から少しずつ進めていくのです。

モノが多いと掃除も大変になる

掃除は日々の積み重ね

モノが多かったときは掃除が億劫で億劫でしかたありませんでした。

あふれているモノを片付けないと、床に置いたモノをのけないと掃除をすることができないから、面倒くさかったのです。

そんな状態になっていると、いくら大掃除をしてもなかなか終わらないのです。

片付けなきゃ始まらないし、こびりついた汚れと何時間も戦うことになっちゃうから。

モノの多さの分だけ、掃除をしなければいけない場所も多いのです

今は以前と比べるとモノが減ったぶんだけ掃除をする場所も減り、日々掃除をしているおかげで汚れもたまらなくなりました。

おかげで去年の年末大掃除はいつもの年よりも早く終わりました。

モノを減らすこと、汚れをためないことは年末大掃除を楽にしてくれます。

汚れが少なければさっと拭いただけで終わります。
「年末大掃除をやりたい派」だけど、何日もかかっちゃうとやっぱり苦痛になってくるから。日々の積み重ねも大切ですね。

年末大掃除はじめました

今年はなかなか気分が乗らなくて、11月は大掃除がほとんどできないまま過ぎてしまいました。1階和室と2階和室の押入れが終わっただけです。

押入れの掃除

中に入っていたものを全部出して拭き上げて乾燥中の押入れです。
出したついでに不用品がないかも確認して。

押入れの掃除が終わったところ

この押入れはモノが少ないのでとても楽です。
上段が2人分の布団、下段が季節家電と掃除機です。布団は干しているのでこの写真では上段がガラガラですね。

もう12月に入ったので、どんどん大掃除を進めていきます。
年神様に気持ちよく滞在してもらうためにも、ね!

掃除の記事一覧

スポンサーリンク
日々の暮らし
スポンサーリンク
シェアする
さえをフォローする
スポンサーリンク
モノと向き合う 暮しを考える

コメント