手帳術 2019年の手帳は石井ゆかりさんの「星ダイアリー2019」にしました。占いや月の話が載っていて読み物としても楽しめます そろそろ来年のスケジュール帳をどれにしようかと悩むころですね。どんな手帳がいいかなとあれこれ見て回って、来年は星ダイアリー2019を使ってみることにしました。 星ダイアリーはこんな手帳です。 2018.11.18 手帳術
手帳術 バレットジャーナルを取り入れたスケジュール帳(2018年) 今年はバレットジャーナル(Bullet Journal)を取り入れたスケジュール帳を使っています。実際に使ってみてどうなったかを紹介しますね。 2018.01.12 手帳術
手帳術 バレットジャーナルを取り入れて、2018年のスケジュール帳を自分流につくる 今年も残り3週間足らずになりました。 この時期になると気になってくるのが来年のスケジュール帳です。 バレットジャーナルの手法を取り入れて、スケジュール帳を手作りしました。 2017.12.12 手帳術
手帳術 【手帳術】トラベルノートをつくって、旅行気分を盛り上げよう! 最近、ノート作りにハマっています。 どうすれば見やすいかな?とか どうすれば簡単にかわいくなるかな?とか そんな工夫を考えるのが楽しくて楽しくて! わたしはおでかけや旅行が好きなので、トラベルノートを作っています... 2017.08.14 手帳術
手帳術 【手帳術】マスキングテープやシールをつかってバレットジャーナルを楽しくかわいくカスタマイズ 「バレットジャーナル」で検索をすると、見ているだけでわくわくする、オシャレで凝ったデザインのものがでてきます。描けないことはないけれど、凝ったことを続けるのは無理。 だからといってただ文字を書き連ねていくだけでは味気ない。 手軽にかわいくするために、わたしはマスキングテープ、シール、カラーペンを使っています。 2017.07.01 手帳術
手帳術 【手帳術】バレットジャーナルでスケジュール以外のことを書いてみる 今年から<strong>バレットジャーナル</strong>で日々のスケジュールを管理を始めて2ケ月余り。今のところ試行錯誤しながらもなんとか続いています。 主にスケジュール管理や、やらなければいけないことを書いているのですが、他にもこんな記録をとっています。 2017.03.15 手帳術
手帳術 【手帳術】バレットジャーナルで日々のやることを管理する 最近どうにも思考の整理が追い付かなくなってきました。そんなときに知ったのがバレットジャーナルという手帳術。自分好みにカスタマイズできるところがいいのです。バレットジャーナルの作り方と、わたしのノートを紹介します。 2017.03.05 手帳術