さえ

たべる

暑い日の味方、そうめん。簡単アレンジで食べごたえのある一品にする

暑い夏にはさっぱりとしたソーメンが食べやすくて助かるのですが、いつもいつも同じ食べ方だと飽きてしまいます。味にクセのないソーメンはアレンジがしやすい食材。この夏お気に入りの3つの食べ方を紹介します。
かたづけ

モノを減らす考え方。手に入るものは手放しても大丈夫!

連休を利用して夫の実家へ帰省していました。帰省や旅行をするときの荷物は、袋に小分けして入れています。服を入れるときに使っているのがこちらの袋たち。セリアで購入しました。
かたづけ

これから家を建てられる方へ。広くて吹き抜けがあって階段があるLDKの落とし穴

我が家は注文建築で建てた一戸建てです。ずっと賃貸住まいだったわたしにとって憧れのマイホーム!それはそれはわくわくしたものです。設計図面を見て、リビングルームの上に2階の部屋がないことがわかると、「天井板をつけずに吹き抜けにして!」と頼みました。おかげで、天井が高い10畳のリビングルームはとっても広々としています。
くらし

骨格診断から1年。服を選ぶときに変わった3つのこと【ナチュラルタイプ】

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。骨格診断を受けてから1年が過ぎました。診断の結果はナチュラルタイプでした。自分がナチュラルタイプであることを知ってから、この1年でどんな変化があったのか...
くらし

洋服を減らしたい。着ていない服からでいい、少しずつでも減らしていく

服が好きな人にとって、服を捨てることはとてもハードルの高い作業です。わたしはオシャレでもセンスがいいわけでもありませんが、服は大好きだったので、減らす作業はものすごく悩みました。 洋服を減らしたい。ま...
おでかけ

【愛媛】新宮あじさいの里へ。斜面一面に咲くあじさい

道の駅霧の森がある新宮は、あじさいも有名です。毎年6月下旬には新宮あじさい祭りも開催されています。霧の森大福を買いに道の駅 霧の森へ行った後、あじさいを見るための新宮あじさいの里へ行くことにしました。
おでかけ

【愛媛】霧の森大福を買いたくて、新宮の道の駅 霧の森までドライブ

霧の森大福って知っていますか?抹茶を使った大福で、お取り寄せですごく人気の高い和菓子です。どのくらい人気があるかというと、通販だと不定期販売で、しかも抽選でしか手に入らないというハードルの高さです。そんな霧の森大福を食べたくて、愛媛県新宮(しんぐう)町に行ってきました。
くらし

【ダイエット】痩せるのはうれしいけれど、服が合わなくなってきて大変です!

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。久しぶりの夫のダイエット報告です!
くらし

結婚15周年。我が家流仲良し夫婦のつくりかた

6月17日はわたしたち夫婦の結婚記念日。 今年で15年になりました。 友人たちからも「仲がいいね」と言われるくらい、仲良くやっています。 我が家流の「仲良し夫婦の秘訣」を書いてみたいと思います。
くらし

わたしの楽天との付き合い方

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。今日から楽天でスーパーセールが始まりますね。今からお買い物の準備をしている方も多いのではないかと思います。わたしはスーパーセールには参加せず、その前にひ...
たべる

手軽においしい!「水出汁」を料理に取り入れる

料理を作るときに出汁はどうしていますか?わたしは手軽にダシの素を使っていました。だけど新鮮な野菜のおかげで食事の減塩ができ、夫のダイエットのサポートを考える中で、きちんと出汁をとって料理をしたいと考えるようになりました。そこで、できる時にできるところから少しずつ、「出汁をとる」ようにしました。
たべる

らっきょうの季節になりました!らっきょうの甘酢漬けと醤油漬けを作ったよ

店頭にらっきょうが並ぶ季節になりました。らっきょうは体にもいいし、大好きです! 早速仕込みました。らっきょうの甘酢漬けはまだ数回しか作ったことがありません。まだ「自分のレシピ」を持っていなくて、毎回らっきょうの袋に書いているレシピを参考にしています。そろそろ「自分好みの割合」を見極めなくっちゃ。
くらし

100均で買ってきた排水口カバー。キッチンにぴったり合いました

キッチンの排水口カバーがくたびれてきました。ずっと菊割れゴムの排水溝カバーを使っていたのですが、我が家の排水溝とはサイズが合わず、また手入れもしずらかったので、100均で見つけたステンレス製のものに変えてみることにしました。
たべる

ネパールのイラム紅茶で作る、水出し紅茶

今回買ったイラム紅茶は「太陽の紅茶 サンティーブレンド」というもので、茶園混合と書かれています。水出しでも飲むことができるようなので、作ってみることにしました。書いてある分量通りに作り、縁側においてひなたぼっこ。どんな感じに出来上がるかな?
くらし

吸水性が良くてすぐ乾く。リネンのキッチンクロス

食器ふきんはリネン素材のものを愛用しています。まだモノがたくさんあることをヨシとしていた頃に買い集めたため、6,7枚ほどを使いまわしています。くたびれたら手放して、枚数を減らそう。そう思いながらも、使い込んでくったりとしたリネンは水もよく吸いとってくれるし、手にも馴染んでいるから、なかなか思い切れない。
くらし

カメラが壊れた!買うか修理をするか、選択肢は3つ!さあ、どうする?

愛用していたカメラが壊れました。いやああああああ・・・!
かたづけ

駿河屋へ買取依頼をする前に。一工夫をしてポイントを増やそう!

主に夫が所有する、レーザーディスク(DVDが主流になる前の映像を再生するもの)や本、プラモデルを駿河屋に買い取ってもらいました。その時の記事はこちら。しかしこの話、これだけでは終わらなかったのです・・...
おでかけ

養鶏農家直営!卵と卵を使ったスイーツのお店、「danran」【東山産業】|三木町

この記事は香川県三木町のお買い物情報を書いています。(カフェ営業あり)体に必要な必須アミノ酸をバランスよく含み、栄養価の高い卵。我が家でも毎日の食事に取り入れています。友人から「質の良い卵を販売してい...
おでかけ

【かがわ・山なみ芸術祭】大野原エリアに行ってきました|観音寺市

この記事は香川県観音寺市のイベント情報を書いています。「かがわ・山なみ芸術祭」、綾川町エリアに続いて大野原町エリアに行ってきました。
くらし

シリコンゴムヘラを買い替えました。反省を踏まえて使い勝手のいいものを選ぶ

長年使っていたシリコンゴムヘラが傷んだので買い替えることにしました。今まで使っていたものはヘラの部分と柄の部分がわかれているタイプだったのですが、この接合部分にカビが生えていました。新しいものは分かれていないものがいいと思い、貝印のシリコンクリーナーを選んでみました。