スポンサーリンク

今年のクリスマス飾りはシンプルに、凛として

本記事にはプロモーションが含まれています

クリスマス飾り(2017年)

サンキライのリースを作ってから、ほかのクリスマス飾りはどうしよう?と考えていました。

赤い実がかわいいサンキライでクリスマスリースを手作りする
今年のクリスマス飾りはどんなのにしようかな。 去年はドングリやサツマ杉だったから、違う感じのものがいいな。 「こうしたい!」という具体的なイメージが浮かばないまま、出かけた先でサンキライが目にとまりました。 サンキライでつくるリースは素朴でナチュラルな雰囲気が大好き。 今までに何度か作っています。 久しぶりにサンキライでリースを作ることにしました。

イメージはあったのですが、どこを探しても材料がそろわなくて断念。

もうクリスマスも迫ってきているし、銀色に塗装された柳の枝を買ってきてこんな感じに飾り付けました。

スポンサーリンク

クリスマスの飾りつけはシンプルに、だけどクリスマスらしく

今年のクリスマス飾りはシンプルだけど背筋がピンと伸びそうな、どこかキリッと引き締まった雰囲気になりました

すっと伸びている柳の枝がそう感じさせるのかな?

クリスマス飾り(2017年)

 

銀色に塗装された柳の枝は乾燥状態で売られていたため、気を付けて取り扱わないと細い枝がパキパキと折れやすかったです。

シルバー(銀色)に塗装された柳の枝

本当は漂泊した白いミツマタの枝が欲しかったんですよね。
あちこちお店を回ってみたけど、見つけられませんでした。

ネットで買えばよかったかな…

でもピンとした柳もこれはこれでシャープな感じがカッコ良くて気に入っています。

サンタクロースの人形とキャンドルは手持ちのものを飾りました。

サンタクロースの人形とキャンドル

サンタ人形は去年も飾っていますね。

100均の雑貨とドングリを使って。モダンでナチュラルなクリスマス飾りの作り方
12月と言えばクリスマス。100均の雑貨とドングリを使って、ナチュラルなクリスマス飾りを作ってみることにしました。木箱を使って作るので、リースを作るよりもずっと簡単です。用意するものはドングリや松ぼっくりなどの拾ってきた実と、100均で売っている雑貨。形や大きさはなるべくいろいろなものをそろえたほうが、変化のある作品ができます。

これは確か、ドイツのローテンブルクという町にある、1年中クリスマスグッズだけを売っているお店で買ったものだと思います。

20年以上前の、まだ独身だった頃のお買い物(笑)

クリスマス時期だけしか出番はありませんが、「初めて外国を一人旅した」ときの思い出の品で、大切にしています。

今年のクリスマス飾りの費用は?

今年のクリスマスデコレーションをするにあたって買い求めたのは、

  • サンキライ
  • モミの枝
  • 柳の枝

の3つで、合計で1500円かからなかったくらいです。

クリスマス飾り。モミの枝で作る簡単スワッグ
クリスマスと聞いてイメージするもののひとつがモミの木です。 モミの枝(ウラジロモミかな?)が売っていたので、これでスワッグを作ってみるのもいいかも?と思い、買ってきました。

ただどれも自然のものなので、役目が終われば処分することになります。
これを高いと思うか安いと思うかは人それぞれでしょう。

わたし自身は値段のことよりも悩むことなく処分ができて、来年はまた違う飾り付けができるので、気楽なところがいいのです。

モノで持っちゃうと、ずっと抱えこんでしまうから。
サンタ人形のようにね(笑)

来年は生花でアレンジメントをしてみようかな。

 

そうそう、普段玄関を飾っている観葉植物たちは横のほうにまとめておいています。

クリスマス飾り(2017年)

スポンサーリンク
季節の行事・記念日
スポンサーリンク
シェアする
さえをフォローする
スポンサーリンク
モノと向き合う 暮しを考える

コメント