くらし

くらし

慣れると簡単!鉄製品のお手入れ

気が付けば鉄製の調理用品が増えました。記事にはしていませんが、フライパンも鉄製のものです。鉄製品って、お手入れが難しそうだって鉄ってサビそうだしそう思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。いやいやいや。案外そうでもないんです。実はわたし、鉄製品を扱うのが苦痛じゃないんですよね。むしろ鍋を洗うよりも簡単!楽ちん!と感じています。
くらし

ホットプレートから南部鉄器のオイルプレートに買い替えました。暮しに合わせて道具もコンパクトに

ホットプレートから南部鉄器のオイルプレートに買い替えました。電気で焼くホットプレートと違い、ガス+鉄板だからでしょうか、お肉もお野菜もとてもおいしく焼くことができます。
くらし

どんど焼き?いえ、香川では「おみかん焼き」です。

1月8日の朝に外したしめ飾り。今日はどんど焼きがあったので持って行ってきました。どんど焼き。どんと焼き。どんどん焼き。地域によっていろいろな呼び方がありますが、香川では「おみかん焼き」というのが一般的です。文字通りみかんを焼きます。高松の氏神様、石清尾(いわせお)八幡宮へ足を運びました。
くらし

鏡開き。あずきを煮てぜんざいを楽しむ

1月11日は鏡開き。ぜんざいを作っていただきました。年末に飾った鏡餅は年神様へのお供え物であり、また、居場所でもあります。地域によって鏡開きの日は異なるみたいですが、鏡餅はきちんと食べることによって、年神の力を授けてもらうのだそう。我が家はぜんざいを作っていただくことにしました。
くらし

お年玉はいくら渡す?我が家は自分で運をつかみとるよ

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。仕事も始まってお正月気分も抜けてきたころかと思いますが、今日はお年玉のお話をしたいと思います。わたしは父からはポチ袋に入ったお年玉をもらってはいませんで...
くらし

お正月飾り。いつからいつまで飾るのがいいの?

大掃除が終わり、お正月のお買い物も済ませて、あとはお正月を待つばかりとなりました。義実家へ帰省するので、家ではお節料理は作らないのです。帰省までに残った食材を使い切り、冷蔵庫を空っぽにしておけるかが残...
くらし

年末大掃除|洗濯機の排水口のお掃除。ドロドロになっているよ

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。12月に入ってから始めた年末大掃除も、今日全部終わりました!平日にわたしが少しずつ進め、土日どちらかは夫と一緒にお掃除を。2人とも凝り性なところがあって...
くらし

コーヒーフィルターはどうしまう?発想を変えたらいいフィルターケースが見つかりました

1年位前からコーヒーを淹れて飲むようになりました。「コーヒーのペーパーフィルターをどうやってしまおう?」フィルターケースを探してみるのですが、これというものが見つかりません。ふと思いついて、家にあるもので代用したらピッタリ収まりました。
くらし

年末大掃除|タンスを動かしてお掃除を。ホコリは小さいうちにやっつけよう

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。少しずつ進めている年末大掃除。ふだんなかなか手が回らないところをやっています。去年もお掃除レポートをしていますが、今年は写真をいろいろと撮ったので、また...
くらし

気持ち良く新年を迎えるために。年末大掃除、はじめます

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。今日から12月。今年ももう1ヶ月で終わりですね。12月といえば年末大掃除!昨今ではやらない人もいますが、わたしは年末大掃除を「やる派」です。
くらし

【ダイエット】停滞期は「新しい体重を体に覚えさせる時期」なのです

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。夫にダイエットについてのインタビューをしてみました。【ダイエット】なぜ痩せていく?本人にインタビューしてみました一緒にいてもなぜ夫が痩せていくのか、どう...
くらし

【ダイエット】なぜ痩せていく?本人にインタビューしてみました

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。時々報告させていただいている夫のダイエット。先日、ついにこんな体重がでるようになりました。ついに85kgを切りました!と言ってもこれはまだ定着した体重で...
くらし

小笠原陸兆X栗原はるみのスキレット。かわいい見た目と、料理のおいしさに感動!

最近、雑誌やネットでよく見かけるようになったスキレット。いろいろと悩んで、南部鉄器の小笠原陸兆氏と栗原はるみさんがコラボした蓋付きミニパンをお迎えしました。
くらし

【ダイエット】夏は痩せにくい、だから無理をせずに様子をみる

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。しばらく夫の体重報告ができていなかったので、久しぶりにその後のことをお話しますね。
くらし

骨格診断|ナチュラルタイプに似合うアクセサリー

先日受けた骨格診断で「ナチュラル」とわかり、着こなしに変化をつけるためにアクセサリー(ネックレス)を探しました。
くらし

骨格診断|チビっこナチュラルの苦悩

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。骨格診断を受けて、わたしはナチュラルタイプということがわかりました。「ナチュラル」はどちらかというと背の高い方が多いのだそうです。しかしわたしは身長15...
くらし

自分と暮らし方と服は合っている?骨格診断から得た気づき

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。骨格診断を受けて、わたしは「ナチュラルタイプ」ということがわかりました。
くらし

40代、ファッション迷子になっちゃった!骨格診断を受けてみる

自分に似合う服がよくわからない。40代になってそんな悩みを抱えるようになりました。調べてみると40代ってファッション迷子になる世代なんですね。体形が変わってきたり、肌のハリやツヤが無くなってきたり、白髪が目立つようになってきたり。いままで着ていた服がなんだかしっくりとこない、だからといって違うタイプの服をチャレンジしようにもなにを着ればいいのかもわからなくて。このモヤモヤから抜け出すキッカケになるかも!?と思い、骨格診断を受けてみることにしました。
くらし

結婚記念日に思うこと。夫婦だけど違う人間だから

6月17日。 14年前のこの日、わたしたち夫婦は結婚しました。 (挙式日と入籍日が同じです) 互いの生き方を認める 毎年恒例のようになっているご挨拶(笑) 口の悪いわたしは、「まあよく(結婚生活が)続いているわねえ」なんてつい言ってしまうのですが、そんなことを言えるのも仲良くやれているからなんだと思います。
くらし

【ダイエット】夫の体重報告。順調に落ちています

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。夫がインフルエンザに罹ってから1年が経ちました。夫がインフルエンザに!うつらない様にするために気を付けたことその後、食事に対する姿勢や考え方が変わり、以...