スポンサーリンク

カルビーの地域限定商品!「じゃがほっこり」と「おさつほっこり」がおいしかった

本記事にはプロモーションが含まれています
カルビー地域限定品「じゃがほっこり」「おさつほっこり」

3連休に鹿児島へ行ってきました。
旅行ではなくて親戚がらみの用事です。

鹿児島へ行くのは初めて。高松からだとマリンライナー(瀬戸大橋線)で岡山まで1時間、岡山で新幹線に乗り換えて鹿児島までは3時間~3時間半くらいで着きます。

九州新幹線が開通したおかげで、こんなに早い時間で鹿児島まで行けることにびっくり。鹿児島まではもっと時間がかかるイメージでした。

鹿児島県 桜島

初めての鹿児島でしたが、残念ながら観光は桜島を見たくらい。
その桜島も写真の通り、雲をかぶった姿でした。(とほほ)

そんな鹿児島で買ってきたお土産、「じゃがほっこり」と「おさつほっこり」を紹介します。

スポンサーリンク

カルビーの地域限定商品「じゃがほっこり」と「おさつほっこり」

買ってきたお土産はじゃがほっこり 五島灘の塩おさつほっこり 安納いも

カルビーの商品!?と言われそうですが、いやいやなかなか、これがどうしてどうして。

我が家ではあまりスナック菓子を買うことが無いのですが、試食をして一発で購入を決めたくらいおいしかったのです。

カルビー地域限定品「じゃがほっこり」「おさつほっこり」

カルビーのサイトで見てみると、じゃがほっこりもおさつほっこりも九州の地域限定商品みたいですね。

輪切りにスライスされたイモはポテトチップスよりも厚みがあり、食べたときにしっかりと「イモ」を感じます。

おさつほっこり

「おさつほっこり」は鹿児島県種子島産安納芋を使用しています。
原材料は安納芋と植物油だけという潔さ。

おさつほっこりの原材料

安納芋の甘さをダイレクトに感じることができます。
サツマイモ好きな方にはオススメ♪

じゃがほっこり

「じゃがほっこり」は五島灘の塩を使っています。売り場にいた販売員さんによるとジャガイモは北海道産とのこと。(箱にも公式サイトにも書いてはいないのですが)

こちらも原材料はジャガイモ、塩、植物油といたってシンプルです。

じゃがほっこりの原材料

私は「イモ菓子=ポテチのような塩味のもの」というイメージがあるせいか、「おさつほっこり」よりこちらの「じゃがほっこり」のほうが好みでした。ジャガイモの味がしっかりとして、ほんのり塩味で、うん、最高!

スナック菓子もお土産にいいですね

中はどちらも小分けにされた袋入りになっているので、バラまき用のお土産としても使えます。うちは夫が会社で食べるおやつ用にぴったり!と会社に持っていってました。

お土産というとご当地の有名店のものを・・・と思ってしまうのですが、スナック菓子も悪くないですね。新しい発見でした。

スポンサーリンク
おうちごはん
スポンサーリンク
シェアする
さえをフォローする
スポンサーリンク
モノと向き合う 暮しを考える

コメント

  1. ちゃーちゃん より:

    食品メーカーさんの地域限定品っておいしいのが多いです。
    会社時代は出張のお土産の定番で、若手の営業さんは空港や駅で買い込んでいました。
    お手頃価格だったり個包装だったりで、配りやすいのもミソです。
    ウチだと、子供が小さい時に伊豆限定のおみかん系お菓子、お友達は引っ越した先で東北限定お菓子が手土産。田舎に帰った子は名古屋限定、福岡限定。
    夏休み明けに子供たちが遊びに来たら限定品お菓子試食会のようになっており…

    昔は(今もあるのかな)地方限定味のカップ麺なんかもあって、これは自分用と買い込んでる工事のお兄ちゃんもいました。どんな味だったんでしょうね。

    • Sae より:

      >ちゃーちゃんさん
      >食品メーカーさんの地域限定品っておいしいのが多いです。
      そうなんですね!
      あまり国内旅行をしないこともあって、旅先でまず目が行くのは「有名なご当地のもの」なんですよ。
      広島に行ったらもみじまんじゅうを買おう、みたいな。
      今回の鹿児島もまずは「かるかん」を買う!でした(^^)
      でもスナック菓子もなかなか侮れないなあと思いました。
      地方限定味のカップ麺・・・なんだか気になります。
      昔、「どん兵衛は西と東で味が違う」という話があって、
      上京した友人に買ってきてもらったことがありました。
      でも当時はあまり味の違いはわかりませんでした。
      ちょっと違うような?くらい。
      今なら違いがわかるでしょうか・・・。