モノは増やしたくないけれど、必要な物はきちんとそろえておきたい。
片付けを通して自分が持つべきモノはなにかと考えているうちに、今まであまり気にしていなかったものに目が留まるようになりました。
その一つが災害用品です。
わたしが住む香川は(渇水以外の)災害が少ないこともあり、「遠からず大地震がおこる」と言われてもなかなかピンとこないままでした。(わたしだけ?)
だけど東日本大震災、そして先日の熊本地震と大きな地震を目の当たりにして、できるところからでいいから整えていこうと、重い腰をやっと上げることができました。
備えておきたい非常食。ごはんはなにがいい?
災害時用に備えておきたいもののひとつはやっぱり食料です。
日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという「ローリングストック法」を知ってから缶詰類やレトルト食品を買い置きするようにしているのですが、ごはん類は買っていませんでした。
以前、試供品のレトルトごはんをもらったことがあるのですが、ふだん買わないものなのでなかなか食べようとしなかったんですよね。賞味期限が半年くらいしかなくて、期限が迫ってきた頃に慌てて食べました。
味は悪くなかったのですが、こんな調子ではレトルトごはんをストックしても無駄にしてしまいそうです。
そこで、賞味期限の長いアルファ米を試しに買ってみることにしました。
非常食のアルファ米を買ってみる
楽天市場のお買い物マラソンに参加した時に、アルファ米を買ってみました。
せっかくなので12種類全部がセットになったものを選びました。
いろいろあって目移りしてしまいます(笑)
アルファ米を調理する
気前よく買ったのはいいのですが、口に合わなかったら悲しいです。
とくに災害時といういつもと違う状況になると、「食べなれたものを食べることができる」というのは安心感につながるだろうなあと思うのです。
そこで、一度試しに食べてみることにしました。
どれを食べてみようかと、悩みに悩んで選んだのはこちら。
選んだ理由は簡単で、他に五目ごはんや山菜おこわなど、似たようなものがあったから。
作り方はパッケージに書いています。とっても簡単です。
開封してみると、脱酵素剤とスプーンが入っていました。
スプーンが入っているところが非常食らしいですね。
水でもお湯でも作れますが、今回はお湯にしました。
注水線までお湯を注ぎます。
くるくるとよくかき混ぜて。
封をして15分間待ちます。これでできあがり!
初めて食べてみたアルファ米
お茶碗に盛るとこんな感じです。
袋に「お茶碗軽く2杯分」と書いてありますが、そんな感じです。
わたしと夫の2人で食べるには、少し物足りないくらいの量でした。
でも被災して他に食べるものが無かったら、1人で1袋を食べてしまうんじゃないかな?とも思いました。
味のほうはというと、お湯で戻しているものなので少しべちゃっとした感じがありましたが、許容範囲です。
味付けも濃くなくて、思っていたよりもずっとおいしい!
薄味に慣れてから炊き込みご飯の味の濃いものは食べづらさを感じていたのですが、これなら大丈夫です。
ごはんの食感よりも味付けのほうが気になっていたから、この点はすごく良かったです。
今後の課題
残る問題はこのアルファ米をうまくローリングストックできるか?という点です。
賞味期限が5年あるので、2,3年かけて食べて入れ替えができるといいなあとは思うのですが、食べなれていないものなのでちゃんと消費していけるかな・・・(不安)
あと味の好みも気になるところ。
一通り食べてみて、同じように12種類セットのものを買うか、それとも気に入ったものだけを個別に買うようにするかを考えたいです。
コメント
こんにちは~。
ウチもアルファ米、備蓄しています。
結構おいしいので、賞味期限が来る前に次のを買って、試食するのを楽しみにしています。
備蓄品としてのアルファ米、お水が無いと食べられないのが難点なので、
レトルトのおかゆ(それだけで水分と炭水化物が取れる、中華風など味付きの方が備蓄向き)やご飯パックなどもうまく混ぜて揃えてください。
ウチでは、私が風邪ひいちゃったときの間に合わせご飯に利用していますが、旅行の時に一つ二つ持って出る人もいらっしゃいます。
同じ味のものを揃えるのもいいのですが、災害の時に味の違いで癒されるというご意見も読んだことがあるので、何種類かあった方が良いと思います。
ウチはティーポット用のキルティングカバーがあるので、お湯戻し中の袋をキルティングの中に入れて洗濯ばさみで口を閉じています。
冬場はすぐに冷めてしまいますし、保温が良いとご飯がペチャっとしないで美味しいかな?とも思います。
ウチでは「災害時にこれを水戻しで食べるのだとすると辛いよね~」という展開になったので、モーリアンヒートパック、という発熱袋も用意してあります。
釣りに行かれる方はお馴染みのようですが、この間ヒートパックで最初に買ったのが期限近くなったため「使って慣れよう!」と理由をつけて、実験して楽しみました。
使ってみて、備蓄備蓄と思わずに、肌寒いお花見のころにヒートパック持って燗酒飲みに行くのも良いかな、と思いましたよ~。
>ちゃーちゃんさん
こんにちは(^^)
そっか、アルファ米は必ず水が必要ですね。
レトルトのおかゆも試してみます。
うちは子供がいないのと、夫もそこそこ料理ができるので、なかなかごはん類の常備にまで目が向かないんですよね・・・。
お土地柄かな、病気の時は冷凍うどんのほうが使えるというのもあります(笑)
でも冷凍うどんは災害時には役に立たないだろうから、レトルトのごはんやおかゆにも慣れなくっちゃですね。
アルファ米の調理にキルティングカバーを使うのは思いつきませんでした。
布が余っているから作っておこうかな?
発熱袋というものもあるんですね。
一つずつ試してみます!