スポンサーリンク

ハンドソープのボトルをリメイクして、部屋になじませる

本記事にはプロモーションが含まれています

洗面所に置いてあるハンドソープ。
土いじりをするので薬用のものを使っているのですが、キャラクターが描かれたラベルが気になります。

洗面所に置かれたハンドソープ

小さなことだけど、柄があると見た目がザワつきます。
隠してしまうことにしました。

スポンサーリンク

 ラベルシールをつくる

ボトルの絵をどうやって隠すのがいいかな?と考えて、ラベルシールを作って貼ることにしました。

パソコンでいろいろ試作してみます。どのデザインがいいかな?

ハンドソープのラベルを試作する

 

試作したものをボトルに置いて、好みのものを選びます。

デザインが決まったら、ハガキサイズの耐水性ラベルシールに印刷をします。
わたしはこちらを使いました。

こんな感じになりました。

洗面所に置かれたハンドソープのリメイク後

後ろ面が鏡に映りこんでいますね(汗)
このあと、後ろ面にもシールを貼って隠しました。

少しのことだけど柄がなくなるだけでスッキリして見えますね。
気持ち良くなりました!

洗面所

ラベルシールのつくり方

シンプルで愛想もなにもないラベルですが、使いたい!という方のためにこちらに置いておきます。「キレイキレイ」用です。ハガキサイズ印刷用にしてあります。

1.素材をダウンロードする

下の画像をクリックすると印刷用の大きな画像が出てきます。それをダウンロードして適当な場所に保存してください。

大丈夫だとは思いますが、気になる方は一度普通紙に印刷をして状態を確認をしてみてください。グレーの線の直径が6.3~6.4cmになっていれば大丈夫です。

ラベルシール

2.印刷をする

私が使ったシール紙では絵柄が透けます。
他の種類のシール紙が透けるのかどうかわかりませんが、ここでは透ける前提でお話します。

ハンドソープボトルにシールを貼ると透ける

 

シール紙に印刷をします。こんな感じで上半分に印刷されます。

シール紙に印刷する

 

3.ざっくりと切り取って、余白部分に貼る

ラベルの周り(グレーの線の外側)をざっくりと切って、余白の部分に貼ります。
大きく切り過ぎると余白が足りなくなっちゃうので注意して!

ラベルを切り取って余白部分に貼る

ラベルを余白に貼ったところ

4.まるく切り取る

薄いグレーの線の気持ち内側で切りとります。

これでシール紙2枚を重ねた状態になっているので、透けにくくなっています。
お使いのシール紙が透けないとか、厚手とかなら2枚重ねる必要はないと思います。
そこはご自分で判断してくださいね。

シール紙を線に沿って切り取る

 

水平と元の絵柄が隠れるように気をつけながらボトルに貼れば、できあがり!

注意事項

なお、著作権は放棄していませんので二次配布はご遠慮ください。
個人での使用のみでお願いいたします。

また、わたしは今回初めて耐水シールを使いました。なので、どのくらい長持ちするのかはよくわかりません。

それからお使いのパソコン環境や印刷環境によって操作法の違いがあったり、うまく印刷できないようなこともあるのではないかと思います。わたしはパソコンに関してそこまで専門家ではないので、お問い合わせいただいても対処しかねます。自己責任でお願いいたします。

スポンサーリンク
片付け・収納
スポンサーリンク
シェアする
さえをフォローする
スポンサーリンク
モノと向き合う 暮しを考える

コメント

  1. ちゃーちゃん より:

    そうかぁ…シールでリメイクって手もありましたか…
    皆さん洗剤ボトルは、ヘッドも本体も白でラベルが剥がせるものを探してますよね。

    石鹸シャンプー愛用なので、最初にメーカーさんのボトルを買うと泡立ちボトルがグリーンで。
    詰め替えてさんざん使っていたら、娘が「無印で白や透明の泡立ちボトルが出てる~」と。
    この間、風呂場の石鹸シャンプーボトルは無印に替えました。
    ウチも洗面台にやはり大手メーカーさんの泡立ちボトルが置いてあるのですが、
    無印に格上げしようかと考えているところでした。
    残念ながら、プッシュ部分が色物なんで…
    耐水ラベル(入園入学のラベルづくりに使った)も、この間使い切っちゃったんで、ウチは無印かな。

    • Sae より:

      >ちゃーちゃんさん
      白いボトルを探して代用できるものであれば私もそうするのですが、
      「泡ソープ」はメーカー毎に「石けんの成分」と「ボトルの形状」の組み合わせで
      最適な泡の状態になるように作られているらしいので・・・。
      無印に白の泡ボトルはあるのは知っていたのですが、
      今回はシールを貼って誤魔化すという方法をとってみました。

      「泡」タイプじゃない、シャンプーとかキッチンの洗剤は無印のボトルに入れ替えています(^^)v