くらし 【ダイエット】ついに90kgを切った!成果が見えた日 こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。食生活が変わり、ゆるゆるとですが痩せてきている夫。昨年4月にインフルエンザに罹るまでの体重は97kgありました。あれから11ヶ月。ついに、ついに、この数... 2015.03.09 くらし
くらし 【ダイエット】リバウンドはこういう仕組みでおこる こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。嘘か真か巷にはダイエットに関する情報がたくさん溢れていますが、その中で「これはそうかも」と思っている情報がこれです。 2015.02.27 くらし
くらし 【ダイエット】食事内容を記録してみた結果、わかったこと こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。1週間前、食生活を見直すための参考にするべく食べたものを記録してみる、という記事を書きました。その結果を報告します。 2015.02.02 くらし
くらし 【ダイエット】夫のスリム化計画。今年は食事を見直してみる こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。今までの記事は去年の夫の変化を書いてきました。【ダイエット】痩せ始めた夫と、我が家の食事内容【ダイエット】痩せてきた夫と新しく買った体重計。そこには意外... 2015.01.25 くらし
くらし 【ダイエット】ダイエットは体と対話するところから始める こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。夫のダイエット、これまでの流れです。ダイエットのキッカケになった話↓夫がインフルエンザに!うつらない様にするために気を付けたこと病み上がりの体は正直です... 2015.01.16 くらし
くらし 昔はどうでもよかったけれど、今は大切にしたいもの 明日は鏡開きですね。出来合いの小さなものですが、我が家も鏡餅を飾っていました。今回はお正月飾りについて考えてみます。 2015.01.10 くらし
くらし 少ない量でも大丈夫。花瓶に工夫をしてお正月の花を飾る こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。大掃除も終わり、きれいになった玄関に花を飾ることにしました。お正月を迎える準備です。 2014.12.30 くらし
くらし 年末大掃除|メラミンスポンジにハマった夫 こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。夫にメラミンスポンジを渡してみたら。いつまでも鳴り響いてやまない、メラミンスポンジでこする音!(笑)蛇口の曇りが取れるのがおもしろかったみたいです。おか... 2014.12.29 くらし
くらし 年末大掃除|ドロドロになっている洗濯機の下の掃除と、お風呂のカビ取り こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。年末大掃除ではタンスや本棚、冷蔵庫も動かして掃除をしました。そうなると当然(?)、洗濯機だって動かします。・・・夫が(笑) 2014.12.28 くらし
くらし 年末大掃除|玄関の掃除は水を流してきれいさっぱり! こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。子供のころに住んでいた家はコンクリート?に石を埋め込んで模様にしている、昔はよくあったタイプの玄関でした。玄関扉は木枠にガラスを入れた引き戸だったから、... 2014.12.26 くらし
くらし マーナSLIMトイレブラシを使ってみる。奥の汚れがスッキリとれた! トイレブラシが傷んできたので、新しく買いなおしました。どれがいいかな?と悩んで、選んだのはマーナのSLIMトイレブラシ。500人のモニターの声を反映させて、開発・設計したものなのだそう。 2014.12.15 くらし
くらし 年末大掃除|タンスや本棚の裏側はホコリがいっぱい! こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。ふだんそれなりに部屋の掃除をしていますが、家具の裏側までは部屋の模様替えでもしない限りなかなかできないです。家具を動かすのってやっぱり大変だから。見て見... 2014.12.13 くらし
くらし 【ダイエット】食生活が変わってから半年。夫のウエストは何センチ痩せたでしょう? こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。インフルエンザに罹り、弱った体では受け付けない食べ物があることを知り、体に負担がかからない食事の量と内容を考えるようになったら、痩せ始めた夫。関連記事そ... 2014.10.30 くらし
くらし 現在の服の枚数と年齢的な悩み こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。以前にエクセルで作った、持っている服の一覧表を修正しました。作成後にも服は増えたり減ったりしています。プリントアウトしたものに書き込んで対処していました... 2014.10.24 くらし
くらし 押入れをからっぽにして。少し早めの年末大掃除 こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。今日は台風の影響で朝から雨が降っています。こんな日は家にいることしかできません。朝食後、夫が2階でゴソゴソとなにかを始めました。 2014.10.14 くらし
くらし いろいろ使えるニクイヤツ。ミニ土鍋はひとりごはんの強い味方 一人暮らしの方や、わたしのように一人で食事をとることがある方は、小さな土鍋を1つ持っておくととっても便利です。わたしは1人用ではなく2~3人前用のものを愛用しています。ミニ土鍋の使い方を紹介します。 2014.10.04 くらし
くらし 陶芸作家・佐藤崇さんの器を購入。「これがいい」という気持ちを大切にする 瀬戸内生活工芸祭という県内外の作家さんが販売をするイベントがあったので行ってきました。会場の玉藻公園はテントが立ち並び、陶器、木製品、布物、アクセサリーなど、いろいろな作品が並びます。いろいろ見て回り、素敵な陶器をお迎えしました。 2014.09.21 くらし