スポンサーリンク

100均の雑貨とドングリを使って。モダンでナチュラルなクリスマス飾りの作り方

本記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。

今年のわたしはどうも”飾ること”に気持ちが傾いているみたいです(笑)

 

玄関にバッタを飾ったり、

バッタが教えてくれた、心豊かに過ごすこと
イキナリですが、これ、なんだかわかりますか? ススキの葉でできたバッタです。 わたしが子供の頃は今のようにおもちゃがたくさんはなかったので、身近な花や草も立派な「遊び道具」になっていました。でも、バッ...

 

カボチャを飾ったり、

暮しに少しだけアクセントを。おもちゃカボチャで秋を楽しむ
先日、涼を求めて四国カルストまで足をのばしたその道中。 立ち寄った道の駅で目に留まったのは、かわいい小さなカボチャでした。 「おもちゃカボチャだ・・・!」 久しぶりに心が浮き立ってきました。 昔は時々...

スッキリきれいに片付いているのも気持ちがいいけれど、その時の気分に合わせて、ほんの少しだけ飾ってみるのも、また楽しいのです。

 

気が付けばもう12月。
12月と言えば、クリスマス。

クリスマス飾りをしてみるのもいいな。

クリスマスといえば赤と緑の飾りを思い浮かべるけれど、わたしはどちらかというと自然素材を使ったナチュラルなものが好みです。

クリスマス雑貨を手作りしてみることにしました。

最近あまりハンドクラフトってやっていなかったけれど、実はけっこう好きなんです。
花屋で働いていたことがあるので、知識や技術もそこそこあるんですよね。

スポンサーリンク

クリスマス雑貨を作る

用意したもの

材料はこんなものを用意しました。

セリアで買った、木箱、木製のボタン、フェイクモス。

セリアで買ったもの

 

ダイソーで買った、シナモンとパックマンコーン。
パックマンコーンって初めて聞いたけど、パッケージを見た感じだとサザンカの実なのかな?

ダイソーで買ったもの

 

そしてお出かけをしたときに拾ってきたドングリ。

拾ってきたドングリ

ドングリのほかにも松ぼっくりや木の実を拾えていたら買わなくてもすんだのですが、落ちていなかったものはしょうがないですね。

飾りに使うものは形や大きさがいろいろあったほうが、変化が出て雰囲気のある作品になりますよ♪

 

道具はハサミとグルーガン。

グルーガンは持っていないので買ってきました。
ダイソーで本体200円、グルースティックは100円で売っています。

(セリアではグルースティックはあったけれど、本体は売っていなかったです)

グルーガン

グルーガンは熱でスティックを溶かして、接着に使う道具です。
熱くなるので、お子さんと一緒に作業するときは、火傷をしないように気を付けてくださいね!

下準備

まずは下準備から。
拾ってきたドングリは、一度茹でておきます。

ドングリを茹でる

 

なぜ茹でるのか、ですって?

だって、
ドングリから虫が出てくる!?

 

飾っているときに虫が出てきたら嫌じゃないですか!

 

・・・平気ですか?
わたしはイヤです!

実際に、数日前に拾っていたドングリを茹でようとしたら、こんなことになっていましたもの・・・。

ナニコレ、なにが出てきたの・・・(恐怖)

ドングリからなにかでてきている

茹でたドングリは風通しのいい場所に置いて乾かしました。

雑貨の作り方

木箱がこのままでは少し深いので、かさ上げをします。

セリアで売っている木箱

オアシス(フラワーアレンジメントを作るときに使う、吸水スポンジ)でも、発泡スチロールでも、ダンボールでも、なんでもいいです。家にあるものを使って節約しちゃいましょう(笑)だって見えなくなる部分なのだから。

わたしは余っていたプラスチックダンボールを使うことにしました。

底上げは木箱の縁から飾りが少し飛び出すくらいの高さでしょうか。
プラスチックダンボールは5枚重ねるといい感じになりました。

木箱を底上げする

 

このままだとちょっと味気ないので、布を貼ります。
プラスチックダンボールより一回り大きく切った布を用意して、グルーガンでとめます。

布でカバーをする

 

こんな感じになりました。

木箱の底上げをしたところ

わたしは布を使いましたが、クラフトペーパーや英字新聞のような紙でも、マスキングテープでもいいと思います。

オアシスだと元の色が緑色なので、そのままでも大丈夫ですよ!

そしてこのかさ上げしたものと木箱をグルーガンでくっつけておいてください。

 

飾りを置いてみて、デザインを考えます。

木箱を見たときから斜めの縞々にしたいなと思っていたので、バランスを見ながら飾りをあっちにもっていったり、こっちにもっていったり。

フェイクモスはなくても良さそうでしたが、入れることによってリズムがでそうだったので少しだけ使うことにしました。

木のボタンも飾りにおもしろい変化をつけてくれそうです。

デザインを考える

 

デザインが決まったら、グルーガンを使ってひたすらくっつけていきます。

グルーガンを使って飾りをつけていく

 

無心にくっつけていきました(笑)

グルーガンを使って飾りをつけていく

 

一通りくっつけてみたところです。
あちらこちらに隙間ができています。
これでは見栄えが悪いので、デザインの邪魔にならないようにうまく隠していきます。

隙間ができている

 

ドングリを使って隙間を埋めました。

ドングリを使って隙間を埋めた

 

仕上げにリボンをつけることにしました。
わたしは家にあるものを使いましたが、今は100均にもいろいろ売っていますね。

リボンの代わりにラフィアを使うと、さらにナチュラル度が増します。
この辺はお好みで!

リボンはグルーガンで貼ってもいいのですが、ワイヤーで隙間に刺すようにしました。

仕上げにリボンを飾る

 

出来上がりました♪

手作りのナチュラルなクリスマス飾り

枝に飾るだけ!とっても簡単なクリスマス飾り

セリアで目に留まった、ナチュラルなオーナメント。
素朴な感じが素敵です。

これを使ってもう一つ簡単な飾りを作ることにしました。

セリアで売っていたナチュラルなオーナメント

 

山で拾ってきていた木の枝にひっかけます。
桜の枝なので、枝だけでも雰囲気があるんですよね。

これだけでも素敵なクリスマス飾りになります♪

オーナメントを木の枝に飾る

*落ちているものを拾いました。手折らないようにしましょう!

2016年、我が家のクリスマス飾り

玄関のディスプレイはこんなかんじになりました。

クリスマスディスプレイ、2016年

 

クリスマスディスプレイ、2016年

何年か前に買った大きな松ぼっくりと、サンタクロースも一緒に飾って。

赤い色もこのくらいなら、気にならない♪

アイディア次第でアレンジも

今回わたしはセリアでこの木箱を見たときから、立てて飾ろうと思っていました。

だけど、木箱の裏に吊り金具の三角カンを付けると壁掛けにもできるし、

↓こんなものです

立てるのではなく平置きにして、キャンドルを飾るのも素敵だなって思います。
(キャンドルを置いて、その周りに飾りつけをして作ります)

キャンドルを置いて飾る

 

箱という平らで決まった枠の中に飾りをつけていくので、リースを作るよりもずっと簡単です。リースをきれいに作るのって、思った以上に大変なんですよね・・・。

木箱の大きさや形によっても雰囲気が変わるし、いかにもクリスマス!というものでもないので、季節を問わずに楽しむこともできます。

ドングリが手に入らなくても、今の時期なら100均(主にダイソー)でいろいろな実や飾りを売っているので、買いそろえて作るのもお手軽ですね。

 

リースやツリーも作ってみました。

200円のサツマ杉で手作りする、クリスマスリースとクリスマスツリー
メリークリスマス! 23日天皇誕生日が金曜日だったこともあり、3連休になった方も多いのではないかと思います。 我が家は本来なら3連休になるはずが、23日、24日と夫に仕事が入ってしまいました。 やさぐ...
スポンサーリンク
季節の行事・記念日
スポンサーリンク
シェアする
さえをフォローする
スポンサーリンク
モノと向き合う 暮しを考える

コメント