スポンサーリンク

小メロン(摘果メロン)で作る常備菜は、暑い季節にぴったり

本記事にはプロモーションが含まれています
小メロン(摘果メロン)で作るお惣菜

先日ふらっと立ち寄った産直で、見慣れないものが売っていました。

緑色したまあるいもの・・・
表示は小メロン

小メロン(こめろん)?

どうやら摘果したメロンのよう。
小さいメロンって食べることができるんだ!

始めて見る小メロンにわくわく。
こういうのを見つけると、試してみたくなっちゃうのです。

スポンサーリンク

小メロン(こめろん)ってなあに?

小メロン(こめろん)は、小さいうちに摘果(てきか)したメロンです。

メロンはウリ科のツル性の植物で、1つのツルに雄花と雌花が咲いて受粉し、実がなります。

雄花と雌花の違いは一目瞭然。雌花は膨らみがあるのですぐにわかります。
写真はスイカの雌花ですが、メロンも似たような感じです。

スイカの雌花

こんなふうに雌花が1つのツルにいくつも咲くのですが、実を育てるのは植物にとってすごくパワーを使います。

たくさん実がなるのは嬉しいけれど、栄養を分け合うことになるので、大きく育たなかったり、甘みが十分に蓄えられなかったりするんですね。

そこで良い実を育てるために、1,2個を選んでほかの実は取ってしまうんです。それが摘果(てきか)という作業。

小メロンはそうして摘果されたものなんですね。

小メロン(こめろん)のレシピ

買ってきた小メロン。
大きさはだいたい6cm前後くらいでしょうか。

小メロン(摘果メロン)

半分に切ってみるとこんな感じでした。
小さいけれど種がありますね。小さくってもメロンっぽい。

小メロン(摘果メロン)

匂いはメロンっぽいような、キュウリに近いような。

種はとりました。

小メロン(摘果メロン)

皮も気になるようなら剥いたほうがいいみたい。
今回は触ってみても固くなかったので、皮はそのままにしました。

縦でも横でもいいので、食べやすい大きさにカットして。

味付けは2種類を用意してみました。

1つはお酢を使ったさっぱりしたレシピ。

  • だし醤油・・・大さじ1
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 酢・・・大さじ1

もう1つはめんつゆを使ったレシピ。

  • めんつゆ・・・大さじ1
  • 砂糖・・・大さじ1
  • 塩・・・小さじ1

どちらも調味料と小メロンを混ぜるだけ。とっても簡単です。

小メロン(摘果メロン)でつくったお惣菜

見た目ではどちらがどの味かわかりませんね(笑)

半日ほど置いておくと食べごろになります。

小メロンで作る常備菜はさっぱりしていて夏にピッタリ

できあがった小メロンの常備菜。
どちらもさっぱりとした口あたりで、とても食べやすいです。

メロンというよりウリを食べている感じかな?
メロンといっても熟す前だから甘くないし、さっぱりとしています。
サクサクした歯ごたえもいいし、クセもないから子供でも喜んで食べそうです。

小メロン(摘果メロン)で作るお惣菜

味付けはどちらもおいしかったけれど、わたしの好みは酢をつかったほう。
酢のさっぱりした感じが、暑い季節には心地いいのです。

うん。これ、いいな。
また見かけたら買うようにしよう。

我が家の常備菜のレパートリーが増えました。

スポンサーリンク
おうちごはん
スポンサーリンク
シェアする
さえをフォローする
スポンサーリンク
モノと向き合う 暮しを考える

コメント