スポンサーリンク

キッチン収納の見直し(その後) しっくりこないところを直してみる

本記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。

キッチンの収納を見直し作業をして、10日余りたちました。
使っているとやっぱり気になるところが出てきたので、収納場所の見直しをします。

この記事は連載になっています。第1話はこちらからどうぞ!
【キッチン収納の見直し(1)】

スポンサーリンク

 保存容器の置き場所がしっくりこない

キッチンの作り付けの棚に置いてみた保存容器たち。

棚に保存容器を置いてみる

この時の記事はこちら↓

キッチン収納の見直し(3) オープン棚に置くものを考える
新しい食器棚をお迎えして、キッチン全体の収納を見直しています。我が家のキッチンには造りつけの棚があります。手に取りやすく、でも汚れやすい場所。ここに置くのは何がいい?

これで使っていたのですが、ここに保存容器を置いておくことがどうしてもしっくりこないのです。

なんか違う・・・。そんな違和感がずっとありました。

食品を入れたスナップウェアを置いてある場所と入れ替えてみることにしました。

スナップウェアは今は「フレッシュロック」として売られているものの旧タイプです。いろいろなサイズがあります。蓋が白いところが気に入っていました。

スナップウェアは冷蔵庫横のワゴンの中に置いています。こんな感じです。

食品を入れたスナップウェア

 

これらを棚のほうに並べてみます。

スナップウェアに入れた食品を棚に並べてみる

こっちのほうがいいかな?

保存容器たちはワゴンのほうに移しました。

保存容器をワゴンにしまう

ここに置くのもどうなんだろう?という感じがあるのですが、とりあえずこれで様子をみてみます。

キッチンはモノの種類が多いだけに、置き場所は試行錯誤を重ねることになります。1度や2度では場所が決まらないことも多いです。

使いにくいなと思いながらそのままにするのではなく、「ここがいいかな」「こっちはどうだろう」と試してみて、何度でも直してみます。

 

ひとつ前の記事はこちらへ【キッチン収納の見直し(9)】
スポンサーリンク
キッチン収納
スポンサーリンク
シェアする
さえをフォローする
スポンサーリンク
モノと向き合う 暮しを考える