大掃除が終わり、お正月のお買い物も済ませて、あとはお正月を待つばかりとなりました。
義実家へ帰省するので、家ではお節料理は作らないのです。
帰省までに残った食材を使い切り、冷蔵庫を空っぽにしておけるかが残りの課題です。
さて、今日は28日。お正月飾りを飾りました。
お正月飾りはいつから飾るのがいいの?
いつもなら絶対に選ばない、ピンク色のかわいいしめ飾り。
なぜか今年は「こんなのもいいかも」と夫婦で意見が一致して、こちらに決めました。
かわいすぎるかな?と思ったけれど、飾ってみると違和感もなくていい感じです。
ところで、お正月飾りはいつまでに飾るのがいいのでしょうか。
調べてみると、地域によって違いはありますが、現在ではクリスマス後から28日までに飾るのが一般的なようです。
そして以下の日は良くないとされています。
- 29日は「苦が待つ(末)」「二重苦」という事から避けられている
- 31日は「一夜飾り」となって神様に大変失礼とされている
28日は末広がりの「8」が入っているので、この日に飾る人も多いようです。
我が家も28日の今日、飾りました。
去年と同じく出来合いのものですが、鏡餅も飾りました。
いつまで飾っておくものなの?
飾ったお正月飾りはいつ下げる(外す)のがいいのでしょうか。
これも地域によって違いがあるようで、松の内(年神様がいる期間のこと)とされる7日までだったり、10日、15日だったり。
わたしは7日に外すようにしています。鏡餅は鏡開きまで飾っているかな?
お花も飾りました
お正月飾りではありませんが、玄関にお花も飾りました。
去年活けたしだれ柳がすごく良かったので、今年もしだれ柳にしようかな?と思ったのですが、出遅れちゃったのかな、きれいなしだれ柳が残っていなかったので赤目柳にしてみました。お花は鉄砲ユリをチョイス。
しだれ柳が作る曲線が好きなのですが、ピンとしている赤目柳もまた凛としてていい感じです。合わせた花が鉄砲ユリなので、全体的にシャープな縦のラインになりました。
今年の冬は暖かい日が多いので、お花はあまりもたないかもしれませんね。
でもこうしてお花を活けると、空気がピンとする感じがして心地がいいです。
暮しのメモ
去年も書きましたが、こうして「日本のお正月」を楽しむのもいいものですね。
1から10まで全部取り入れることは難しいですが、自分ができること、自分がほっこりとした気持ちになれるものを選んで、自分らしく楽しめるといいなと思っています。
コメント