気が付けば1月ももう3分の1が過ぎています。
今年は夫の休みが長かったため(12月29日から1月8日まで)、日々の生活のペースをやっと取り戻してきたところです。
12月に今年のスケジュール帳を紹介しましたが、実際に使ってみてどうなったかを紹介しますね。
バレットジャーナルを取り入れたスケジュール帳(2018年版)
ノートはMDノート新書サイズを使っています。
FUTURE LOG(先の予定を書き込んでおくページ)
12月の時点ではきちんと完成していなかったFUTURE LOG(先の予定を書き込んでおくページ)のページはこうなりました。
100均で買ったシールに月を書き込んでペタリ。
簡単にかわいくなりました。
今年のこととカレンダーページ
空白になっていた左ページにはお正月にひいたおみくじの結果を書きました。
ちなみに末吉(笑)
おみくじのほか、今年意識しておきたいことや今年の目標を思いついたときに書き込んでいます。
右ページはカレンダーと今月やっておきたいタスクを書いて。
1月のカレンダーは貼暦のヨコ組で作りましたが、お正月に足を運んだ東急ハンズでカレンダーシールを見つけました。
このシールだと祝祭日が赤色でわかりやすいので、2月からはこちらのシールを使う予定です。
シールのサイズは横3.2cm、縦2.6cm。
小さいので使う手帳・ノートのサイズを選ばないと思いますよ。
MONTHLY(マンスリー、月間予定)
マンスリーページ(月間予定表)です。
夫の休みを矢印マスキングテープで示してあります。
予定はあまり入っていないですね。
いつもこんな感じ(笑)
バイオリズム(BIORHYTHM)
左ページはバイオリズム(BIORHYTHM)。
体重と体調を書き込んでいます。体重は折れ線グラフで変動を把握。
お正月はどうしても体重が増えますね・・・。
右ページはしいたけ占いの月ごとのアドバイス(1月分)をプリントして貼りました。
占いに固執するほうではないのですが、迷ったときの参考になるかと思って。
DAILY(日々の予定)
最後はデイリーページ(日々の予定)。
年末から夫の実家に帰っていたため、「やらなければいけないこと(タスク)」が組めるような状態ではありませんでした。(自由に動けるわけではないので)
そこで「今日の良かったこと(できたこと)3つ」と、簡単な日記を書いていました。
スケジュール用マスキングテープがいいアクセントになっています。
区切り線に使ったのは矢印マスキングテープ。
1月6日までは日記状態でしたが、7日からタスク管理開始。
keyも決めて、やらなければいけないことの管理を始めました。
凝ったことをすると続かなくなるので、シンプルにしています。
左ページは図書館で借りた本の貸出票を貼っています。
その時の気分で借りる本の種類が変わるので、自分で見ていてもおもしろいのですよ。
「このころはこんなことに興味があったんだな」という振り返りになります。
「あの本、また読みたいな」と思ったときにも役に立ちそう。
バレットジャーナルは変えていけるのが魅力!
10日ほど使ってみたわけですが、「1日1ページ、タスクと日記を書くようにしてもいいのかな?」と考えています。
年初めに書いていた「今日のできたこと(良かったこと)3つ」はよかったなあと思うんですよね。気持ちが前向きになるというか、元気になれるから。
自由にページを作ることができるところがバレットジャーナルの魅力。
改良を重ねながら自分らしいノートにしていきます。
コメント