スポンサーリンク

200円のサツマ杉で手作りする、クリスマスリースとクリスマスツリー

本記事にはプロモーションが含まれています

メリークリスマス!

23日天皇誕生日が金曜日だったこともあり、3連休になった方も多いのではないかと思います。

我が家は本来なら3連休になるはずが、23日、24日と夫に仕事が入ってしまいました。

やさぐれながら一人で大掃除をした2日間・・・
こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。

x.com

おかげであまりクリスマス気分になっていないのですが、今年のクリスマス飾りを紹介したいと思います。

・・・クリスマスも終わったので、来年用の備忘録です(笑)

スポンサーリンク

サツマ杉

お出かけした先でふと目に入ったサツマ杉
お値段も約200円ととってもお安い。

見た瞬間、あ、これでリースを作ったらかわいいだろうな。
そう思いました。

サツマ杉

 

杉だけど、細かい葉っぱがクリスマスっぽい雰囲気を醸し出しているんですよね。

サツマ杉

サツマ杉を使ってクリスマスリースを作る・その1

お手軽に家にあったリース台を使って、リースを作ることにしました。
すごく古いものです。もう捨てようと思って庭に出してあったのをとってきました。

リース台

 

サツマ杉の枝を10cm~15cmくらいに切って、グルーガンでひたすら貼っていきます。

リース台にサツマ杉を貼る

 

ナチュラルな雰囲気のあるリース台なので、台を見せるデザインにしました。

リース台にサツマ杉を貼る

 

サツマ杉だけよりも表情が出るかな?と思って、庭のオリーブの枝も少し使ったりして。

サツマ杉のリースにオリーブをプラス

 

100均(セリア)で売っていた、シルバー塗装された松ぼっくり。ヒモはいらないので切って外します。

100均で売っていたシルバーの松ぼっくり

 

同じく、セリアで売っていたオーガンジーのリボンで花リボンを作ります。花束によくついているリボンですね。

花リボンの作り方は難しくないのですが、コツを覚えるまでがちょっと大変。わたしは花屋で働いていたことがあるので作ることができます。

オーガンジーの花リボン

 

松ぼっくりとリボンをつけたら、こんなリースができあがりました♪

サツマ杉を使ったリース

 

仕上げにデザイナーズワイヤーをあしらいました。

デザイナーズワイヤー

 

デザイナーズワイヤーは写真を見てもらえばわかりやすいのですが、バネのような感じでらせん状になっています。ひっぱると伸びるので(元には戻らないですよ)、伸ばすところと伸ばさないところを作ると、表情が出てきます。

リースにデザイナーズワイヤーを絡めて

花屋ではウエディングブーケによく使っていました。
細いワイヤーなので花の邪魔にならないし、披露宴会場って薄暗くて、でも新郎新婦にはスポットライトがあたるでしょう?その時にきらっと光ってくれるんです。
目立たないけどニュアンスをだすのに便利なのです♪

デザイナーズワイヤー1115 ゴールド (12g入り) 【花資材】【花材】【フラワーアレンジメント】【BUCO】【松村工芸】【針金】【クラフト】【手芸】3

出来上がったリース。だけど・・・あれ?

出来上がったリースを、一時的に玄関の照明にかけてみました。
うん、なかなかいい感じ♪

ホワイト&シルバーの、落ち着いた大人の雰囲気のリースになりました。

サツマ杉を使ったクリスマスリース

 

帰宅した夫に頼んで、玄関ドアにかけてもらいました。わたしでは手が届かない場所なんです。

そしたら・・・あれ?
なんか、変。

サツマ杉を使ったクリスマスリース

・・・・・・
・・・・・・

リースの一部がドアから浮いてるッ!!!Σ( ̄□ ̄;)

サツマ杉を使ったクリスマスリース

いびつな形がナチュラル感があってすごくよかったリース台でしたが、裏目に出てしまいました(泣)

背が低くてリースを見上げることになるわたしからは、リースが歪んで見えて、ぜんぜんきれいじゃありません。

ゴキゲンで作っていたのに、この出来上がりに気持ちはしょんぼり。

 

教訓:リース台の形をしっかりと見極めるべし!

サツマ杉を使ってクリスマスリースを作る・その2

テンションが下がったまましばらく過ごしていたのですが。

サツマ杉もまだ余っています。
このまま捨てるのももったいないので、もう一つリースを作ることにしました。

そんな重い腰が上がったのは、クリスマス・イブの日のこと(←え。

なので材料は間に合わせ、ありあわせのもので。

まずは庭で茂っているアイビーを2本切って、丸めてリース土台を作りました。

アイビーで作ったリース土台

 

サツマ杉は10cmくらいの小枝に切り、それを4,5本束ねてワイヤーでまとめました。
こうすることによって、1つ1つのパーツにボリュームがでて、作業がしやすくなります。

サツマ杉の小枝を数本束ねる

 

この枝をまとめたものをグルーガンでリース土台に貼っていきます。
無心で作業をしていたので、写真を撮り忘れてました。

最初に作ったリースから松ぼっくりやリボンを外して、新しいリースにつけなおして。

こんな感じで出来上がりました♪

サツマ杉で作ったクリスマスリース

 

ドアにつけても浮きません!(笑)

サツマ杉で作ったクリスマスリース

でもこれでは飾りが少なかったかな。少し寂しい感じがします。
こういうリースを作るときは、飾りは多めに用意したほうが感じがよくなりそうです。来年は覚えておかなくっちゃ!

サツマ杉で作る、クリスマスツリー

リースを作ってもまだ少しだけサツマ杉が残っていたので、枝を集めて小さな植木鉢(底穴が開いていない、クラフト向きの植木鉢)に入れてみたら、あらまあ、なんと!

クリスマスツリーができあがりました。

サツマ杉で作るクリスマスツリー

植木鉢の中にはオアシス(吸水スポンジ)もなにも入れていません。小枝を多めに入れて固定しています。こんな簡単なつくりなのに、ツリーができちゃうんですね。

テレビの横にちょこんとおいてみました。
水を使っていないので、電化製品の近くにおいても安心です。

サツマ杉で作るクリスマスツリー

暮しのメモ

200円のサツマ杉でたくさん遊ぶことができました。

今年は最初のリースを作ったのが12月半ば、2個目のリースとツリーがイブの日だったので、すぐに片付けなくてはいけないのが残念です。

来年はもう少し早く準備をして、たっぷりとクリスマス気分を楽しもうっと!

今年の失敗を、来年に生かします。

100均の雑貨とドングリを使って。モダンでナチュラルなクリスマス飾りの作り方
12月と言えばクリスマス。100均の雑貨とドングリを使って、ナチュラルなクリスマス飾りを作ってみることにしました。木箱を使って作るので、リースを作るよりもずっと簡単です。用意するものはドングリや松ぼっくりなどの拾ってきた実と、100均で売っている雑貨。形や大きさはなるべくいろいろなものをそろえたほうが、変化のある作品ができます。
スポンサーリンク
季節の行事・記念日
スポンサーリンク
シェアする
さえをフォローする
スポンサーリンク
モノと向き合う 暮しを考える

コメント