少しずつ進めている年末大掃除。
今年も冷蔵庫を動かして、床や壁のホコリをきれいに掃除しました。
去年の記事ですが、こんな感じです。
冷蔵庫を動かすときは食器棚も動かすことになります。
今日は食器棚の収納を紹介しますね。
食器はさっと取りたい
冷蔵庫や食器棚を動かして汚れを取り除いて、また元に戻した状態です。
全部拭き上げてきれいさっぱり!やっぱり気持ちがいいですね。
食器棚は昨年、新しくお迎えした時にこんな写真を撮っていました。
参考記事
このときの写真は「こんな感じで入るかな?」と、仮置きしたものでした。
この後なん度かの見直しを経て、今はこんなかんじになっています。
仮置きしたときと比べるとやはり入れてあるモノは増えていますが、基本的には「さっと取れる」ように、なるべく違う種類の食器は重ねないようにしています。
扉を開けると取りたい食器がさっと取れる。いいですよ。すごく楽です。
同じ種類の食器だけを重ねておくと、片手でさっと取ることができます。
重ねた下側の食器を取ろうとしたら両手を使わなきゃいけなくなるし、奥行きを利用して前後に置いたりすると、奥側の食器を取るのが面倒くさくなっちゃう。
だから、なるべく重ねない。前後に置かない。
そんな状態を維持できるように、むやみに食器は増やさない。
そんな風に気を付けています。
実際は一部だけですが、重ねているのもあるし、前後置きしているところもあります。前後置きしているのは小ぶりな食器なのであまり不便はないのですが、重ね置きはやっぱり不便なのでどうにかスペースをつくりたいところです。
素敵だなと思う食器と出会ったときは、本当に使えるデザインのものなのか、代わりに手放せるものはないかなど、じっくりと考えます。
買い換えたい食器もあるのですが、なかなか「良い出会い」がなくてずっと保留になっています。
今困っているわけではないので、じっくりと探すつもりです。
扉を閉めるとこんな感じ。
食器棚の横、棚の上に置かれたファイルケースには料理本を。
上のカゴにはエプロンやエコバッグ、下のカゴは食品の予備置き場です。主にドリンク類を置いています。
食品置き場はほかに設けているのですが、ときにそこには入りきらないこともあって、このカゴにぽいっと入れていることもあります。
頂き物が重なったりとかで、モノが増えちゃうときってあるんですよね。その辺はゆるくやっています。
収納できていればそれでいいよね。テーブルに置きっぱなしになるくらい増えちゃうのは困りものだけど。
暮しのメモ
食器は違う種類を重ねないようにして、取り出しやすさを優先する。
むやみに増やさないように。
使わない食器は手放す勇気も持ちたいですね。