おでかけ

おでかけ

【東京・渋谷】ヒカリエにあるd47食堂で、季節の食材をつかった定食を楽しむ

渋谷ヒカリエにあるD&DEPARTMENTが運営するd47食堂に行ってきました。日本各地の食材を使った定食屋さん。それだけでなんだかとってもおいしそう!わたしは山形定食 山伏豚の生姜焼きを、夫は長崎定食 松浦港のアジフライをいただきました。
おでかけ

【高知】酒が呑めない女一人の2泊3日高知滞在。泊まったホテルと食べたもの

2泊3日で高知に行ってきました。高知と言えばお酒好きな県です。でも下戸のわたしはお酒は飲めません。そんなわたしの高知滞在記、食べたものとホテルを紹介します。
おでかけ

【高知】霧の森大福に負けず劣らず!?ほうじ茶大福「満天の星大福」がとってもおいしかった

暑い日が続くので、涼を求めて四国カルストまで遊びに行ってきました。そこで出会ったのがほうじ茶大福の「満天の星大福」。霧の森大福と同じ型がプロデュースしているこの大福、ほうじ茶の香りがとっても良く、あんことクリームが絶妙にマッチしています。
おでかけ

おいしいものいろいろ!少しマニアックな小豆島のお土産ベスト5

小豆島にはオリーブや醤油といった、魅力的な物産がいろいろとあります。ありすぎてどれを選べばいいのか迷っちゃうくらい。 小豆島に遊びに行ったときはもちろん、地元でも買うことができるので、いろいろ試してみた中からお気に入りのお土産を紹介します。
おでかけ

【愛媛】新宮あじさいの里へ。斜面一面に咲くあじさい

道の駅霧の森がある新宮は、あじさいも有名です。毎年6月下旬には新宮あじさい祭りも開催されています。霧の森大福を買いに道の駅 霧の森へ行った後、あじさいを見るための新宮あじさいの里へ行くことにしました。
おでかけ

【愛媛】霧の森大福を買いたくて、新宮の道の駅 霧の森までドライブ

霧の森大福って知っていますか?抹茶を使った大福で、お取り寄せですごく人気の高い和菓子です。どのくらい人気があるかというと、通販だと不定期販売で、しかも抽選でしか手に入らないというハードルの高さです。そんな霧の森大福を食べたくて、愛媛県新宮(しんぐう)町に行ってきました。
おでかけ

【明石】アツアツふわふわトロットロ。魚の棚にあるよし川の明石焼(玉子焼)

明石名物と言えば玉子焼(明石焼)。見た目はたこ焼きなのですが、ソースじゃなくてダシにつけていただく食べ物です。明石の魚の棚にある「よし川」で玉城焼を食べました。出来たてはフワフワトロトロでとってもおいしい!
おでかけ

【神戸】20数年ぶりの再会。我が愛するポーム・ダムール(一番舘のリンゴのチョコレート)

ある日のこと。買い物をしていたらあるものが目にとまりました。大好きだったリンゴのチョコレート、ポーム・ダムールとの再会です。ポーム・ダムールは神戸にあるチョコレートショップ、一番舘のオリジナル商品。ボイルしたリンゴをチョコレートでコーティングしたお菓子です。
おでかけ

【高知】いろいろな料理に使える、葉にんにくのたれ(葉にんにくのぬた)

ネットで見かけて気になっていたものがありました。それは葉にんにくのたれという調味料です。ニンニクも、茎ニンニクも好きなんですよね。ニンニクの葉っぱで作ったと思われるこの調味料がなんだかすごく気になって。高知県須崎市の道の駅で実食ができたので、実際に食べてみて買うかどうかを決めることにしました。
おでかけ

【高知】高知県日高村はトマトの産地。村の駅ひだかはトマトだらけ!

高知の特産品の一つにトマトがあります。高知県日高村がトマトの栽培が盛んという情報を得たので、高知に行った際に足を運んでみました。村の駅ひだかはあっちを見てもこっちを見てもトマトだらけ!おいしそうなトマトが並んでいます。
おでかけ

【高知】濃厚で美味しい!土佐ジローのアイスもなか

わたしの両親が高知出身ということもあり、高知県には時々足を運んでいます。同じ四国ですが、四国山地を超えた向こうにある高知は気候風土も人もそして食べ物も、香川とは違っています。今回食べた土佐ジローのアイスもなかがとってもおいしかったのです!
おでかけ

四国霊場巡りのお礼参り。開創1200年の高野山へ。

2014年は四国八十八ヵ所霊場開創1200年の年でした。こんな節目に当たるのはなかなかないよねと、お遍路さんになって88ヵ所の霊場巡りをして。無事に結願(けちがん)したので、高野山へお礼参りに行ってきました。今年(2015年)は高野山の開創1200年の年。特別公開や記念展が行われています。