スポンサーリンク

どんど焼き?いえ、香川では「おみかん焼き」です。

本記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。

1月8日の朝に外したしめ飾り。
今日はどんど焼きがあったので持って行ってきました。

しめ飾り2016年

 

お正月飾り。いつからいつまで飾るのがいいの?
大掃除が終わり、お正月のお買い物も済ませて、あとはお正月を待つばかりとなりました。 義実家へ帰省するので、家ではお節料理は作らないのです。 帰省までに残った食材を使い切り、冷蔵庫を空っぽにしておけるか...

スポンサーリンク

どんど焼き。香川ではおみかん焼きです

どんど焼き。どんと焼き。どんどん焼き。

地域によっていろいろな呼び方がありますが、香川では「おみかん焼き」というのが一般的です。文字通りみかんを焼きます。

高松の氏神様、石清尾(いわせお)八幡宮へ足を運びました。

おみかん焼き

 

みかんは自分で用意してもいいのですが、我が家は神社の近くで売っているおみかんを購入しています。

焼きやすいようにみかんに針金を通し、竹竿の先にくくりつけた状態で売っているんですよ。魚釣りみたいな感じと言えば、わかりやすいでしょうか。

お値段は300円

おみかん焼き

 

焚き上げているところにしめ縄を投げ入れるのですが、プラスチックの飾りが付いている場合はあらかじめ外しておきます。プラスチックを燃やすのはよくないですからね。

おみかん焼き

 

そしてその火の中におみかんを投入!

おみかん焼き

おみかんが焼かれていきます。

焼き加減は自分の好みで調整。我が家は焼き過ぎないほうが好みです。そのほうが食べやすいから。

いい頃合いになったら火から取り出します。

おみかん焼き

 

火のそばで待機している消防局の方に頼むと、おみかんのワイヤーを切って袋に入れてくれます。

おみかん焼き

紙袋はおみかんを買ったときに一緒にくれます。

竹竿をおみかんを売っている方に返して終わりです。

暮しのメモ

この焼いたみかんを食べることで、今年の無病息災をお祈りします。

焼け焦げた匂いのするみかんっておいしいの?と問われれば、それは賛否両論です。焼いてすぐのおみかんを食べると、ほんのりと温かいから違和感があるんですよ。

わたしも夫もおいしくいただくことができますが、たくさんはいらないかな(笑)

これでお正月関連の行事はひと段落しました。

ふだんはあまり「日本らしい行事」を意識していないけれど、お正月のときだけは少しだけ取り入れて、それを楽しむ。

今は無理をしないこのスタイルが気に入っています。

お正月飾り。いつからいつまで飾るのがいいの?
大掃除が終わり、お正月のお買い物も済ませて、あとはお正月を待つばかりとなりました。 義実家へ帰省するので、家ではお節料理は作らないのです。 帰省までに残った食材を使い切り、冷蔵庫を空っぽにしておけるか...
七草粥で胃腸の疲れをリセットする
こんにちは、さえ(@SoranoHami)です。 今日は1月7日。七草粥をいただく日です。 我が家は朝はごはんを炊かないので、夕飯のときに用意しました。
鏡開き。あずきを煮てぜんざいを楽しむ
1月11日は鏡開き。ぜんざいを作っていただきました。 年末に飾った鏡餅は年神様へのお供え物であり、また、居場所でもあります。 地域によって鏡開きの日は異なるみたいですが、鏡餅はきちんと食べることによって、年神の力を授けてもらうのだそう。我が家はぜんざいを作っていただくことにしました。
スポンサーリンク
季節の行事・記念日
スポンサーリンク
シェアする
さえをフォローする
スポンサーリンク
モノと向き合う 暮しを考える

コメント